FX(外国為替証拠金取引)の詐欺に注意
FXという言葉を一度は聞いたことがあるかと思います。
外国為替証拠金取引(Foreign Exchange)のことで、異なる国の通貨の為替相場を予測し、値動きの変動で利益を獲得する取引のことです。
近年、様々な業者がFXを取り扱い初め、インターネットで手軽に取引できることから初心者、投資経験者まで幅広い人達が取引を行っています。
しかしFXが身近なものになるにつれ、FX関係のトラブルも多くなってきています。
特に最近増えて来ているのが、FXを利用した詐欺です。
詐欺の手口としてはいろいろありますが、概ね被害者から何等かの方法でお金を募り、お金を入金させた後は返金されることなく、そのまま連絡が取れなくなってしまうという形です。
手口自体もSNSやアプリを利用したり、元本の返金保証を謳っていたりと巧妙化しています。
FX自体は自己責任で取引する分には何ら問題はありません。
うまく成功すれば副業程度の収入が稼げる場合もあります。
実際月に何百万も稼いだというような成功体験談がインターネット上には溢れかえっています。しかしFX詐欺に引っかかってしまい、取引前に大事な資金を無くしてしまっては元も子もありません。
FXを始める場合、まず利用する業者を決めないといけませんが、業者に関する情報はしっかりと集めるようにしましょう。
大抵の業者の場合は、口コミや評判がインターネット上にありますので、まずは利用しようとしている業者についてしっかり調査しましょう。情報が全く無い業者は要注意です。利用しないのが無難でしょう。
また元本保証や、必ず稼げるということはFXに関してはあり得ません。
例えば必ず利益が出る自動売買ソフトを使用していますというような触れ込みで近づいてくる詐欺手口もありますが、どんなに優秀なソフトでも損失を出すことはあります。
甘い言葉を使って近づいてくる業者には注意しましょう。
身近に既にFXを始めている人がいれば、始め方について相談してみるのも良いでしょう。実際にFXを利用されている人の生の声は、他のどんな情報よりも有益になります。
ただ十分に注意していても、必ず詐欺やトラブルに巻き込まれないとは限りません。もしFXで詐欺やトラブルに遭遇してしまったら、速やかに消費生活センターに相談しましょう。消費生活センターは消費者被害の救済や消費者トラブルの解決に向けたアドバイスやサポートを行っている公的な機関です。