難しく考えずに、とりあえずで株式投資をしてみましょう
株式投資と聞くと難しいだろうなと思われるでしょうが、実際はそのようなことはありません。
もちろん、様々なテクニックや理論、考え方があることはありますが、投資のプロと呼ばれるような人でもその全てを駆使しているわけではありませんし、そういったテクニックや理論、考え方が正しいというわけでもありません。
第一、それが正しいのであれば万人がそれを応用してお金を儲けることが出来ますからね。ですので、株式投資は難しく考えず、とりあえずの気持ちで気楽にスタートさせれば良いのです。
ただし、投資をするからには損をしても仕方がありません。ですので、出来るだけ損をしなような考えを重視する必要があります。
そこで有用なのが、「インカムゲイン」という利益を得る方法になります。
「インカムゲイン」とは、配当金や株主優待などで利益を得るスタイルを指します。
一般的に株式投資と聞くと、安く買って高く売るというスタイルを思い浮かべられることでしょう。
そのスタイルは「キャピタルゲイン」と呼ばれ、利益は大きく出せますが、一方で損失を被る可能性も同じだけあります。
つまり、リターンが大きい分、リスクも大きくなるというわけですね。
それでも構わないというのであれば止めはしませんが、キャピタルゲインを得ようというのであればそれこそ前述の様々な理論やテクニック、考え方を駆使しなければなりません。
さらには売買するタイミングも大きく利益に関わってくるため、日常仕事などで株式投資に没頭できない人にとっては非常に難解なスタイルとなります。
ところが、インカムゲインであれば配当や株主優待により利益を得るスタイルになるため、シビアなタイミングは要求されません。
自分で買い頃の株価だなと思えば買えば良いだけですし、高いなと思うのであれば少し待つか、他を探せば良いのですから。
それではどれくらいのリターンがあるかという話になりますが、日本の株式市場に上場されている企業の平均的な配当利回りは2%台と言われています。
ですので、それがそのまま利益として乗っかってくることになります。もちろん株価ですので増減はありますし、利回りも増減があります。
しかし、長期的な視点で見れば、安定的な配当を出している企業の株を持ち続けておくことで、気が付いた時にはそれなりの利益を得ていることになるのです。そうしてある程度余裕や経験を得ることが出来たら、少額をキャピタルゲイン目的として資金を回していけば良いのです。
こうすることで、一方ではインカムゲインで安定的に配当や株主優待を得、もう一方で値上がり後の売却益を狙うことが出来るようになります。
こうした行動は、やはり株式投資の世界に身を投じなければ出来ませんので、まずは難しく考えずに少額でも良いので投資をしてみましょう。
そうすれば、自分で勝手に色々と勉強をして、より頑張ろうというモチベーションにも繋がっていくはずですよ。